老人ホーム入居相談 渡部相談員インタビュー

シニアウェルスライフ協会では専門分野に強みを持ったコンサルタントがおります。
老人ホーム紹介相談員の渡部に施設選びにおける重視するポイントを聞いてみました。
渡部 陛年 (わたなべ・のりとし)
母親の介護をきっかけに、医療業界から介護の世界に飛び込む。老人ホーム入居相談員、老人ホーム施設長を経験。物腰のやわらかい口調で多くのご高齢の方とコミュニケーションをとる介護業界のエキスパート。
Q. 渡部さんは入居相談員のキャリアが長いですが、老人ホーム施設長も経験されていますね。そのことで入居相談に役に立っていることはありますか?
渡部:施設を外側からだけでなく、中から見てきたという点で、役に立っていますね。中で働く介護スタッフ、その人たちをマネージメントする施設の立場も知っているので、総合的に施設を評価した上でご紹介できるのだと思います。
Q. 施設選択をサポートする際、どの点にいちばん気を配っていますか?
渡部:ご本人様、ご家族様の想いの確認がいちばん大切ではないかと思っています。
どのお客様にも共通して言えるのが、「入居することにより、より暮らしやすく、幸せになりたい」ということではないでしょうか。そのためには、過去のご自分はどうであったか、未来のご自分はどうありたいか、人生を振り返り、未来を描くことが大切です。私もその視点を大切に、お客様に寄り添う気持ちをたいせつに、施設をご紹介していきたいと思っています。
Q. 入居前施設見学ではどのような点を確認したら良いですか?
渡部: まず、見学は3ヶ所は行くと良いと思っています。施設の設備やスタッフの充実度などは、私もたびたび施設に訪問して確認できている所もございますし、同行時に確認もいたします。お客様に見て、感じて頂きたいのは施設の雰囲気や、楽しむレクリエーションの内容がご自分に合っているかどうかの点です。入居後施設の暮らしを楽しめるか、イメージしてみてください。
Q. 渡部さんとお話していると、施設入居に対してポジティブなイメージが感じられます。
渡部: はい、そこが大切と思っています。「施設入居はまだ先、ぎりぎりまで自宅でがんばる」と考える方はまだ多いです。でも近頃は元気なうちに入居する方も増えてきています。施設のスタッフはレクリエーションやリハビリなどを、施設内での生活を健康的に満喫してほしいと願って、企画しています。だからこそ「元気なうちに」をおすすめしていますね。

一般社団法人
シニアウェルスライフ協会
老人ホーム入居相談室 自由が丘駅徒歩3分 相談無料
03-6421-1306
お電話受付時間:平日9時~17時
お急ぎの方はお電話にてお問い合わせください。